口腔外科

  • TOP
  • 口腔外科

幅広くお口のお悩みを
解決する口腔外科

一般的な歯科診療では虫歯や歯周病などの治療を行いますが、口腔外科は一般歯科よりも治療できる範囲が広くなり、口内炎の治療や顎関節症、舌の治療、親知らずの抜歯なども診療内容に含まれます。虫歯や歯周病などとは異なる外傷などを含むお口のお悩みも、東郷町の歯医者「おと貝歯科」にご相談ください。また、当院では親知らず専門外来を設けていますので、親知らずについてもお任せください。

口腔内外の違和感は口腔外科へ

親知らず

親知らず

親知らずは正しい生え方をしないことが多く、周りの歯や組織にダメージを与えてしまうことが多々あります。親知らずが周りの歯に悪影響を与えてしまう生え方をした場合は、抜歯の処置を行います。

口内炎

口内炎

お口の中に炎症ができてしまう口内炎も、口腔外科で治療が可能です。まずは診療で口内炎の種類を調べ、適切な方法で治療を行います。

顎関節疾患

顎関節疾患

口が大きく開かなくなったり、口を開けると関節からシャリシャリ音がしたりするような症状が顎関節症です。まずは原因を突き止めて、無理なく治療を進めます。
噛み合わせの異常は顎ばかりでなく、全身に影響が及ぶことがあります。肩こりや、腰痛、頭痛などを悩んでいたら、原因は噛み合わせにあるかもしれませんので、お気軽にご相談ください。

親知らずは早めに対策しよう

親知らずは早めに対策しよう

親知らずは、大人の歯の中で最後に、そして上下左右のもっとも奥に生えてくる4本の永久歯。正式名称は「第三大臼歯」といい、また「智歯(ちし)」とも呼ばれています。もともとは普通の歯だったのですが現代人の顎には親知らずが生えるスペースが足りないことが多いため、生える際に周りの組織を傷つけたり、周りの歯を圧迫して歯並びが乱れる原因になってしまったりすることがあります。また、無事に生えてきても咬み合わせが乱れやすく、ブラッシングしにくいため虫歯になりやすいというリスクもあります。

親知らずは、正常に生えてきて入れば必ずしも抜かなければならないというものではありません。しかし、残念ながら正常に生えてくる確率はとても低いとされています。そのため、生えたことがわかったら早めに歯科医院で相談して対処方法を決めましょう。当院では、レントゲン撮影し、さまざまなケースを考慮しながら治療にあたります。場合によっては抜歯を避けることができる可能性もあります。